オーバーラップ文庫

読書感想:異世界転生したけどチートなかった1 ~マイナースキルと戦略で無茶ぶりに対応してたら「何でもできる勇者の相棒」として世界の命運握ってました~

さて、異世界転生というのは今や当たり前のジャンルであるのだが、異世界に転生してチートなスキルだのが付与されている場合と、何も付与されていない場合、どちらの方が多いのであろうか。付与されていない場合、どちらかといえば戦闘などに重きを置かなく…

読書感想:優等生がアダルトグッズを買いに来た1 上

さて、画面の前の読者の皆様もアダルトグッズ、というのは目にしたこともあられるかもしれないし、もしかしたら使われた事のある、という読者様もおられるかもしれない。私は、実家から自転車で少し行った所に、二十年以上は存在するアダルトグッズの店があ…

読書雑記:発売日前新刊紹介なお話。MF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫編。

こんばんは。やっとこさ秋の気配が深まってきてだいぶ過ごしやすくなってきた気がする真白優樹です。さて本日は明日発売予定のMF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫の新刊の中からこのブログで紹介予定の作品についてお話ししたいと思います。…

読書感想:神の試練で最強になった凡人当主、災厄前の世界に帰還して無双する2

前巻感想はこちら↓ 読書感想:神の試練で最強になった凡人当主、災厄前の世界に帰還して無双する1 - 読樹庵 さて、前巻で神の試練を乗り越え災厄の起きる前に戻り、陰陽庁長官、竜翁としての権力も用いて災厄を乗り切った主人公、八幡であるが。著者である…

読書感想:お隣さんのギャルが僕を惚れさせたくて全力すぎる1

さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様は、「ビッグダディ」というかつて存在していたバラエティ番組をご存じであろうか。一時期はビッグダディに代表される大家族もののバラエティ、というのは多く放映されていたが、今やめっきり見かけなくなってしま…

読書雑記:発売日前新刊紹介なお話。MF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫編。

こんばんは。一時的に涼しくなった、と認識していいのでしょうか最高気温三十度くらいの中で。真白優樹です。さて本日は、地元では既にオーバーラップ文庫の新刊が出ているのでなるべく急ぎ目に、二十五日発売予定の新刊の中からこのブログで紹介予定の作品…

読書雑記:九月中旬から下旬にかけての個人的要注目な新刊のお話。

こんばんは。明日の天気予報を見ていたら最高気温が三十六度、という予報にもういい加減にしてほしいと思う真白優樹です。そろそろ真夏日も飽きてきているんですがね。さて本日は九月中旬から下旬にかけて発売される新刊の中からこのブログで紹介予定の作品…

読書感想:無双ゲーに転生したと思ったら、どうやらここはハードな鬱ゲーだったらしい 2 ~聖剣を抱きし最凶少女の蹂躙無双譚~

前巻感想はこちら↓ 読書感想:無双ゲーに転生したと思ったら、どうやらここはハードな鬱ゲーだったらしい1 ~聖剣を抱きし最凶少女の蹂躙無双譚~ - 読樹庵 さて、前巻で始まった「聖剣を抱きし者たちへ」の三作目の主人公、シャロン、の中に転生した圧倒的…

読書感想:ファンタジー何とか1 ~うろ覚えのゲーム世界で伝説の悪役として生きるには~

さて、画面の前の読者の皆様の中には、あのアニメ、または漫画、もしくはラノベの内容何だっけ、となった事はあられるであろうか。私はまぁ、時々ある。あらすじを見れば内容は思い出せる、という作品は多々あるくらいである。それはともかくとして。例えば…

読書感想:神の試練で最強になった凡人当主、災厄前の世界に帰還して無双する1

陰陽師と言うと安倍晴明、そう連想される読者様も多いかもしれない。しかしラノベにおいて陰陽師もの、と言うと東京レイヴンズであったり、凡人転生の努力無双であったり。魔法ものに比べて中々見ない気がするのは私だけだろうか。では何故見ないのだろうか…

読書感想:魔法や異能が存在する世界のモブのはずが、裏では黒幕扱いされていた話1

この世の中には「能ある鷹は爪を隠す」という言葉があるのだが、画面の前の読者の皆様もご存じであろう。この言葉が当てはまるのは、ラノベで考えるとモブが活躍する物語であろうか。一見するとモブ、何処にでもいる大多数。だが裏では類まれなる才能などを…

読書感想:憧れのお姉様が「妹になりたい」って甘えてくるんだけど!? (1)

さて、今の世代の読者の皆様は多分ご存じないかもしれないが平成の時代には、「処女はお姉さまに恋してる」、というエロゲ―があった。この作品は「乙女はお姉様に恋してる」、という改名をされアニメ化もされている訳であるが、これもまぁご存じではないとい…

読書感想:脱力ゆとりギャルちゃんは、全力で僕に寄りかかって生きることに決めた。1

さて、脱力系、ゆとり系というキャラは最近のラノベでは中々見ない気がするが、皆様はどう思われるであろうか。脱力系なキャラというのはどんな要素を付与されがちであろうか。天才系な特技、を持っていたりするのかもしれない。ただゆるいだけのマスコット…

読書雑記:発売日前、新刊紹介のお話。MF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫。ブレイブ文庫編。

こんばんは。何やら十一月まで暑いかも、という話を聞いたんですが秋は何処に行ったのでしょうか。早く肉まんが美味い季節になって欲しい真白優樹です。さて本日は公式的には明日発売予定の四レーベルの中からこのブログで紹介予定の作品についてお話したい…

読書雑記:八月中旬から下旬にかけての個人的要注目な新刊のお話。

こんばんは。お盆休みを満喫する、しかし気が付くと感想をバリバリ書けていないと思う真白優樹です。そろそろ本腰入れていかねば、という事で今回はちょっと早めですが、八月中旬から下旬にかけて発売される新刊の中から、個人的に要注目な新刊の紹介をして…

読書感想:とある男子高校生のラブコメ観察日記1 ~ハーレム観察編~

さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。まず一度目を閉じて、五秒の間に何かラブコメ作品を一つ連想された後、目を開けて欲しい。 ・・・連想は完了されたであろうか? ではもし、その連想された世界に、主人公ではないモブとして転生するとしたら、貴…

読書感想:炎上してるVTuberを擁護したら、クラス1の美少女に告白された件1

炎上、という事態がある。何かが燃え上がる、という意味が基本である筈だが、画面の前の読者の皆様からすると、例えば配信者等、何かの発信活動を行っている人が、その発信媒体の中において、コメント欄のような所が荒れている、という事態を表す意味の方が…

読書感想:あの日の恋(×3)が終わってくれない! (1) 想い出の美少女たちと再会したら、恋のレースが始まりました

さて、時に画面の前の読者の皆様。皆様には、忘れられない恋というのはあるであろうか。もしかしたら叶えられていたかもしれない。違う結末を迎える事が出来ていたかもしれない。そういった感じに後悔、のような苦い結末を迎えた恋は、もしかしたら忘れられ…

読書雑記:発売日前新刊紹介なお話。MF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫編。

こんばんは。七月も終わりかけのこの頃、そう言えばもうすぐ今年のこのラノ関連のメールが来る頃でしょうか、そろそろ投票作品の選定を始めなくては。真白優樹です。さて本日は、明日発売予定の三レーベルの新刊の中から、このブログで紹介予定の作品につい…

読書雑記:七月中旬から下旬にかけての個人的要注目な新刊のお話。

こんばんは。七月中盤、肉まんの気分を味わえる暑さが続いたと思ったら、明日からしばらくの雨予報に面倒くささを感じる真白優樹です。さて本日は、七月中旬から下旬にかけて発売される新刊の中から、個人的に要注目な新刊についてお話していきたいと思いま…

読書感想:ワイの本当の職業が【性騎士】とか言えない1

武豊と武豊。同じ二つの漢字を並べたように見えて、前者はたけとよ、愛知県の街の名前であり、後者はたけゆたか、競馬界のレジェンドの名前と読める訳であるが。まぁ何が言いたいのか、というと日本語は難しいという事である。音にすれば一つ意味を持ってい…

読書感想:洗脳スキルで異世界無双!? (1) ~スキルがバレたら処刑されるので健全誠実に生きようとしたら、なぜか美少女たちに愛されている件について~

さて、時に画面の前の読者の皆様は、洗脳と聞いてどんな印象を抱かれるであろうか。まぁ多分、いい印象のある読者様もそうはおられないだろう。例えばゲームやらアニメ、ラノベにおいて洗脳というのは味方が敵に回るフラグであり、大変な対決が待っているフ…

読書雑記:発売日前新刊紹介なお話。MF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫、ブレイブ文庫編。

こんばんは。先週の暑い日差しの中の六連勤を乗り切り回復に努め、しかし今週は雨ばかり。確かに未だ梅雨は明けてませんがそれなら最初から降り続いていて欲しかった真白優樹です。さて本日は、明日から発売される新刊の中から、このブログで紹介予定の作品…

読書感想:英雄志望の悪役モブ転生者、無自覚に原作鬱シナリオをぶち壊す1 ~拝啓女神様、俺ってこの世界の主人公ですよね?~

さて、例えば異世界を舞台にしたゲームにおいては主人公やその仲間、敵となる悪役にはステータスなるものが存在している訳であるが。その概念があるのはゲームに関わる者だけであるが、本筋に絡まない、例えば街のその辺りを歩いているキャラにもステータス…

読書感想:無双ゲーに転生したと思ったら、どうやらここはハードな鬱ゲーだったらしい1 ~聖剣を抱きし最凶少女の蹂躙無双譚~

さて、時に思うのだが主人公と言うのは尖っているくらいが丁度いい、のかもしれない。丸い性格の主人公もいいかもしれないが、尖っているくらいに個性がある方がいいのかもしれない。そう考えると、例えば敵を前にして躊躇したり命は助けるのも個性であるが…

読書雑記:発売日前新刊紹介なお話。MF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫編。

こんばんは。まだ夏どころか梅雨も来てない筈なんですが、このふぁっきんな暑さは何なのでしょうか。大分体力が削られているのですが、真白優樹です。さて本日は明日発売予定のMF文庫J、ダッシュエックス文庫、オーバーラップ文庫の新刊の中からこのブロ…

読書感想:骨姫ロザリー 2.死者の力を引き継ぐ最強少女、騎士を目指し大海を舞う

前巻感想はこちら↓ 読書感想:骨姫ロザリー 1.死者の力を引き継ぐ最強少女、正体を隠して魔導学園に入学する - 読樹庵 さて、前巻で王子を救うために己の全力、死霊術の全力を解放し、王からも注目される事になったこの作品の主人公、ロザリーである。だが…

読書感想:真の実力を隠していると思われてる精霊師、実はいつもめっちゃ本気で戦ってます3

前巻感想はこちら↓ 読書感想:真の実力を隠していると思われてる精霊師、実はいつもめっちゃ本気で戦ってます2 - 読樹庵 さて、前巻で邪精霊と簡易契約ながら契約を交わし「クロ」という新たな戦力を得たこの作品の主人公、ロークであるが。画面の前の読者…

読書感想:頭脳と異能に筋肉で勝利するデスゲーム1 ~頭脳戦に舞い降りた最強のバカ~

さて、突然ではあるが、かつてkeyというゲームブランドより発売されていた青春泣きゲーの金字塔には、愛すべき筋肉バカなキャラクターが存在していたのであるが、筋肉バカというキャラはその場に存在しているだけで、筋肉と言う空気で場を駆け抜けていく訳な…

読書感想:TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す11 上 ~ヘンダーソン氏の福音を~

前巻感想はこちら↓ 読書感想:TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す10 ~ヘンダーソン氏の福音を~ - 読樹庵 さてやはりお忘れではないだろうか、エーリヒはまだまだ分類的には新人冒険者だと言う事を。最早風格があり過ぎてそんな目では見られていな…