MF文庫J
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。結婚というものは生涯で重要なイベントの一つであるが、結婚するならどういう相手がいいだろうか。やはり好き合って結婚する、お見合いが始まりでも恋愛が始まりでも、そういう結婚が一番幸せと言えるのではない…
前巻感想はこちら↓ 読書感想:究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら - 読樹庵 (hatenablog.com) さて、この作品は何とコミカライズも決定しているし、何とアニメ化も決定しているらしい。信じられないかもしれないが、本当の話である。実…
こんにちは。本日はこれからちょっと泊まり込みの用事がある為こんな時間の更新となります、真白優樹です。では本日は、今日くらいしか時間がなさそうなので、来週発売予定の三レーベルの中から個人的期待の新作、及び続刊についてお話したいと思います。 ク…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。貴方は周囲に誰にも言えない秘密ってあられるであろうか。心の中にだけ秘めていて、墓の下に持っていきたい秘密ってあるだろうか。 因みに私にはある。が、ここでそれを語るわけにもいかぬので黙っておく次第であ…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。時に人は、今この瞬間が最高に幸せである、今この瞬間であれば死んでも良いという瞬間があると言う。ではその、一瞬かもしれないが人生のピークという時に、今死んでも悔いはないなんて口では言えるその時に、果…
こんばんは。久方ぶりに歯の検査に行ったら、歯が意外とヤバい事になっていた真白優樹です。皆様、歯科は定期的に行きましょう。あと歯はなるべくきちんと磨きましょう。さて、それは置いといて今回はMF文庫、オーバーラップ文庫、ダッシュエックス文庫の…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/06/28/233832 この巻の感想を読まれる前、そしてこの巻を読む前に。画面の前の読者の皆様の中でこの作品を読了されている方はご注意願いたい。この巻は、正に容赦がない。作者である涼暮先…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。貴方は空を飛ぶ島というまるで、ラピュタが如き島に憧れはあられるであろうか。立ち塞がる魔物相手に冒険と戦いの日々を繰り広げたいと思ったことはあられるであろうか。 かつて存在していたという古代人の文明。…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/05/25/235922 さて、表紙からして仄かな色気すら感じる雪音な表紙であるが、今巻では水着、及び海のシーンはあるのかと聞かれると水着はあれど海はない、そう答えるしかない次第である。 …
こんばんは。そろそろ十月も終わりまして私が誕生日を迎える十一月が迫ってきましたが、この年齢になると特に感慨もない真白優樹です。一年生き抜きまた一つ、年を取るという事なのです。 では明日、明後日、明々後日にかけて新刊が発売されるという事で発売…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/02/26/225424 さて、画面の前の読者の皆様に一つ問いかけをする事をお許し願いたい。戦争において、もっとも重要であるのは一体何であろうか。武装か。規模か。早さか。無論、読者の皆様一…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。貴方はファンタジーはお好きであろうか。匂い立つようなゴリゴリでガチな異世界はお好きであろうか。 ではこの作品の感想を語る前に、まず初めにこの作品のあらすじを見ていきたいと思うのでお付き合いいただきた…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/09/24/231326 さて、死して復活した竜王、ヴェイラ。彼女は一体何を為していくのか。そう問いかけたい読者様に一言お伝えすると、今回はエルフィーネ先輩回と言っても過言ではないという事…
問:救助と言えば?(複数回答可) 答:ポケモン不思議のダンジョン(DS版でやり込んだ真白優樹である) 救援能力(ガウリールの使い手だった為) さて救援能力とは何ぞやというツッコミに関しては各自調べていただくとして、救助隊というのは大切な存在で…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/07/20/182506 生き延びた事を祝う祝祭、それはとても大切なもの。だがしかし忘れてはいけない。この作品の作者である綾里先生の描かれる祝祭が、只の祝祭で終わるわけなどない、と。 さて…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/09/10/225140 さて、学院と言えば何があるのかと聞かれれば画面の前の読者の皆様であれば多くのイベントが思い浮かぶかもしれないが、恐らく多くの読者様が挙げられるイベントとして、「学…
こんばんは、真白優樹です。突然ですが、詳しくは私のtwitterを見ていただきたいのですが、本日オーバーラップ文庫の新刊を入手いたしました。どうやら四連休の為に二十五日発売予定の新作の発売日がズレてきているようなので、少し早めに今月二十五日に発売…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/09/09/235521 さて、作者であられる志瑞祐先生は前巻のあとがきの最後で、三巻はターニングポイントというか色々盛りだくさんの巻になられると予告されていた。ではその三巻は一体どんな巻…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/06/16/234854 (・・・ゑ、前巻の記事から割と間が空いてませんかって? 色々書きたい記事があったのとブログで感想を書きたいシリーズを纏めてたらこんな時節になってしまったのですすい…
ファンタジー編はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/09/06/223108?_ga=2.258187721.278350096.1597930789-1866782838.1445014628 再びこんばんは。紹介纏め記事を書いていたら、基本的に新刊ばかりを読んでいるからか、ほぼファンタジ…
こんばんは。今年、初めてこのラノの協力者に選ばれ光栄に感じている半面、必ず自分が投票した作品が掲載されるという事もあり、五作品を何にすべきか悩んでいる真白優樹です。それでは本日は、もう投票が始まっていますが、まだ投票していないという方の為…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。貴方はラノベ作家という職業についてどんな印象を抱かれているだろうか。夢がある職業だと思われるだろうか、それとも地獄のような仕事であると思われるだろうか。 ある所に二人の少年がいた。片方の少年の名前は…
さて、画面の前の読者の皆様。フルダイブのゲームと言えば某SAOが思い浮かぶかもしれない。思い浮かべた読者様はこの作品を読むときに少し気を付けてもらいたい。この作品を読んだ後、某SAOを純粋な目で見れなくなっても責任はとれないので。 近くて遠…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/04/27/235814 絶望に晒された世界で英雄を求めるのは民衆の心理なのだとすれば、世界に必要なのは英雄なのだろう。しかし英雄だって一人の人間、柵からは逃げられぬのかもしれない。 さて…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。犯罪とは露見しなければ犯罪ではないと嘗て誰かが言ったように、事実世の中には明らかになっていない犯罪が多く、そして様々な理由から裁かれぬ犯罪者がいるかもしれないという事もまた、一つの真実であるのかも…
さて、突然ではあるが画面の前の読者の皆様。貴方は医者という職業に憧れた事はあるであろうか。かつて医療を取り扱った仮面ライダー、仮面ライダーエグゼイドが放送されていたが、読者の皆様があのライダーをご存じであればどの医者ライダーが推しであった…
こんばんは。最近、毎日走り込みをしているため徐々に鈍っていた身体が毎日部活に明け暮れていた時代を思い出してきた気のする真白優樹です。では本日は相変わらずちょっと早いですが、今月二十五日発売の新作の中から個人的期待の新作及び続刊についてお話…
こんばんは、真白優樹です。唐突ですが、七月末です本日は。新型コロナウイルスの第二波が各地で猛威を振るっているのは、政府の荒唐無稽な政策のせいでもある気はしますが、そんな社会的話題はさておき、今月読了した作品の中から個人的にお勧めしたい作品…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/06/25/234357 ヒーローとは誰の為、何の為のヒーローか。求められるのは希望となる事。だけど仮面の下の心は確かに英雄であるのか。 前巻の最後、新たなる大魔術師、クアルダルドに客人と…
前巻感想はこちら↓ https://yuukimasiro.hatenablog.com/entry/2020/06/11/235845 さて、何だかんだとゆるゆると続いてきたこの作品もとうとうクライマックスである。口絵でクライマックスと言っているからこそ多分クライマックスの筈である。 ではゆるゆる…