こんばんは。最近ゲーセンのクレーンゲームに若干沼り気味な真白優樹です。さて本日は、ちょっと早めですが十月中旬から下旬にかけて発売される新刊の中から、個人的要注目な新刊を紹介していきたいと思います。
読書雑記:十月初旬から中旬にかけての個人的要注目な新刊のお話。 - 読樹庵
前回記事は上記となります。
[:富士見ファンタジア文庫編]

・先生……キスは授業の範囲外です
・著:阪田咲話先生 絵:鬼猫先生
それではまず最初の作品はこちら。こちらは「この教室は武力に守られている」という作品を手掛けられていた阪田咲話先生の新作です。前作は世の裏で戦ってきた子供達の学園生活でしたが今回は、生徒と先生の、秘密の夜の交流から始まるラブコメとの事。生徒×先生というと、様々な作品がありますが、この作品ではどんな味を出してくるのか。違いに期待したいですね。

・その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う影の退職代行
・著:初美陽一先生 絵:ギザン先生
二作品目はこちら。こちらは「ライジン×ライジン」シリーズなどを手掛けられてきた初美陽一先生の新作です。ファンタジー世界で退職代行、というのは珍しい組み合わせな気がしますが、ぶっ潰すと言っているという事は退職、よりは壊職といった感じに見えるんですよね。果たして、どうやって退職させるのか。注目していきたいです。

・転生先の世界観は無視するけど良いよね! ~和風世界で規格外の【魔女】になりました~
・著:シュガースプーン。先生 絵:希望つばめ先生
三作品目はこちら。こちらは第9回カクヨムweb小説コンテストで特別賞を受賞された作品です。和風な忍者の世界で魔女を目指す、との事ですが、公式サイトを見てるとチャクラという魔力みたいな概念はあるようで。果たして、忍術とどう差別化していくのか。体系がどうなるか。楽しみです。
[:ガガガ文庫編]

・きみからうまれる
・著:詠井晴佳先生 絵:びねつ先生
ガガガ文庫からはこちら。こちらは「いつか憧れたキャラクターは現在使われておりません」や「愛が灯る」といった作品を手掛けられた詠井晴佳先生の新作です。過去に別れた名も知らぬ初恋の人と再会して始まるラブコメ、との事ですが、過去も現在も未来も君の理想で塗り替える、初恋リメイクストーリーというあらすじに何か嫌な予感を感じるんですよね。 きみからうまれる、というタイトルに込められた意味と共に期待したいですね。
[:GCN文庫編]

・最終兵器家族
GCN文庫よりはこちら。こちらは皆様ご存じであろう榊一郎先生の新作です。宇宙怪獣の群れを思い出を対価に超能力で殲滅した少女の思い出を作るため、はみだし者のスパイたちが集まる、というこの作品。思い出を対価、という容赦のない部分とスパイ、というワードは気になりますね。果たしてどんな作品になるのか楽しみです。
[:MF文庫J編]

・著:扇友太先生 絵:四季童子先生
続きましてはMF文庫Jからの紹介です。まずはこちら。こちらは「MONSTER DAYS」や「ブラックガンズ・マフィアガール」といった作品を手掛けられた扇友太先生の新作ですね。今度は正しい歴史が改変された幕末の京都を舞台に、英国出身の天才錬金術師と天然理心流二代目宗主、という異色のコンビが心熱くなる物語を作るとの事。ポイントは元剣聖は何故剣を捨てたのか、何故歴史は歪んだのか、何故英国の錬金術師が日本の新選組の崩壊を防ごうとするのか、という所でしょうか。是非に心を熱くしてほしいですね。

・縄神さんは縛られたい
・著:黒鍵繭先生 絵:ゆがー先生
二作品目はこちら。こちらは「Vのガワの裏ガワ」シリーズや「ビリオネア・プログラム」といった作品を手掛けられた黒鍵繭先生の新作ですね。今度は孤高のドSお嬢様ギャルの秘密を知り始まる、実はドMな彼女とのラブコメとの事。縛られたい彼女との関係はどこまで不純、背徳的になっていくのか。期待したいですね。

・迷い猫に懐かれて、いつの間にか飼い主になっていた。
・著:涼暮皐先生 絵:にわ田先生
三作品目はこちら。こちらは「今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。」シリーズなどを手掛けられた涼暮皐先生の新作です。学校も違う、一人でも生きていける系の二人が一緒にいる理由を探していく日常小説との事ですが、涼暮皐先生の持ち味であられる独特の切なさはどう出ているのか。期待したいですね。
以上、期待の八作品でした。では発売日を待ちましょう。